忍者ブログ
記事一覧

トレンドアフィリエイトで稼げない原因はコレ!!~本当の事実~

トレンドアフィリエイト入門
和久です。

今回はトレンドアフィリエイトで稼げない原因について考えてみましょう。

『僕のことかな?』 なんて感じたあなたでも心配いりません。

しっかりとポイントが分かれば改善することができますので。

では具体的な原因を探ってみましょうか。

トレンドアフィリエイトで稼げない原因はコレ!!~キーワード~

トレンドアフィリエイトでは「キーワード」を攻略しないと稼いで行くことはできません。

『本当なの?記事を書くほうが大事じゃない?』

イヤイヤ、いくら良質な記事を書いても読む人がいなければ意味がないですよね。

ですから、トレンドアフィリエイトで稼げない人には「キーワードに注意しましょう」と私はいつも伝えています。

ぶっちゃけた事を言えば、「キーワード」をマスターすればどうにでもなるんです。

例えば一例を上げましょう。

現在ニュースを見ると、女優の川島なお美さんが病気で舞台を降板するようです。

このニュースを見た人はどう感じるでしょう?

『川島なお美さんはなんの病気なのかな?』

『もしかしたら、悪い病気で余命が短いのかな?』

『あの画像を見るとガンの末期かも?』

なんて感じるはずです。

では実際にどんなことが検索されているか調べると、実際に

「川島なお美+病気+余命・末期・原因」

等のキーワードで検索されていることが分かります。

川島なお美+病気の検索量も550万近くなので、かなりの人が興味をもっていることが分かりますね。

今回はザックリとした内容を伝えますが、ニュースを見て、読者が何に疑問を感じるか想像してみることが大事です。

今回の例では『川島なお美+病気』までは思いつくと思うのですが、その先を想像することが大事です。

ただ私が記事を書くなら、違う視点で書くと思います。

川島なお美さんの写真がかなり『激やせ』しているので、

【画像あり】川島がなお美が激やせ!末期ガン?余命は?ワインが原因か?

なんてタイトルで記事を書くかもしれません。

ちょっと無理やりキーワードを入れすぎましたが、検索される可能性のある物をすべてぶち込みました(笑

正直、もしガンなどが原因であれば、まだ違う手法があるのですが、それは別の機会に紹介しようと思います。

ちなみに私が推奨しているトレンドアフィリ教材に付けている特典では、この辺のテクニックをすべて公開しているので、ぜひ参加してみてください。

>>初心者向けトレンド教材

トレンドアフィリエイトで稼げない原因はコレ!!~サイトの構成~


トレンドアフィリエイトで軽視されがちなのが、サイトの構成(作り)です。

サイトを訪れてくれたユーザーがどうすれば、他の記事を読んでくれるのか考えなければいけません。

『サイトの作りなんて関係あるの?』

そう感じるならば、早い段階からトレンドアフィリエイト専門のサイトの構成を覚える必要があります。

なぜかといえば、早い段階からサイトがしっかりしていると、手間が掛からないんです。

逆に記事数が溜まってから、サイトを改造すると想像以上に時間が掛かります。

『いや~面倒くさいよ!』

なんて泣きが入ることは確実。

ヒントはサイトの下の作りを良く考えてみてください。

その部分を攻略できれば、トレンドアフィリエイトを制したと考えていいです。

実際に私は、記事数がある程度溜まった後は関連する記事に読者をどんどん流していました。

そのレベルまでくると「トレンドアフィリエイト」は楽だし、1つの記事を書けば最低3ページは読んでくれるのでPV(ページ閲覧数)がどんどん増えていくことになります。

本気で覚えたいなら、私の推奨するトレンド教材で学んでみてください。

“効果的”なサイトの作り方を完全に公開されてますので。

>>初心者向けトレンド教材

正直、トレンドアフィリエイトで稼げない原因は「キーワード」と「サイトの構成」を改善するだけです。

本当、分かれば単純ですよ。

それでは和久でした。
PR

トレンドアフィリエイトは無料ブログが最適?~本当の事実~

トレンドアフィリエイト入門
和久です。

今回は、

「トレンドアフィリエイトは無料ブログが最適か?」

というテーマを記事にしていこうと思います。

初心者の人は、無料ブログと独自ドメイン(自分でお金を掛ける)の違いが分からないかもしれませんが、私なりの見解を話してみます。

それぞれメリットとデメリットがありますので、参考にしてみてください。

トレンドアフィリエイトは無料ブログが最適?~比較をしてみよう~

トレンドアフィリエイトを始める際に考えるのが、無料ブログで費用を抑えるか、独自ドメインを使って、しっかりしたサイトを作っていくか。

『なんだか迷ってしまうね』

確かにそうなんです。

私は最初から独自ドメインで挑戦しましたが、今になって考えれば良かったなと考えています。

メリット・デメリットについては後ほど詳しく解説していきますが、資金的に余裕がなければ無料ブログでも全然OKだと思います。

ただ、最終的には独自ドメインというちょっと費用が掛かる「ブログ」を作って行ったほうが将来のためになります。

トレンドアフィリエイトはネットビジネスの中でちょっと特殊な所があって、早めに検索ページに表示されることが必要になります。

たくさんの人に記事を読んでもらわなければ、アドセンス広告(報酬が発生する広告)をクリックしてもらえないからです。

『だったら、無料ブログで十分だね!』

という人もいますが、意外とそう単純でもないんです。

トレンドアフィリエイトは無料ブログが最適?~デメリットも~

トレンドアフィリエイトを利用できる無料ブログだと

☑FC2ブログ
☑so-netブログ
☑Live doorブログ

などは一例として挙げられますが、共通して言えるのは「会社のサービスを利用すること」になります。

それが何を意味するかというと、それぞれのサービス会社の一存で自分の「ブログ」が削除される可能性があるのです。

『えっ、本当!!』

と思うかもしれませんが冗談ではなく本当です。

とは言え、よほどの酷い内容の記事を書かなければ「削除」されることはありませんが、そのような危険性があることは確かです。

ただ、私は無料ブログも利用していますが、今まで「削除」されたことはありません。

しかし知っているのといないでは、全く状況は違ってきますので一応紹介しておきました。

そうそう簡単には削除されませんので、深く心配する必要はありません。

トレンドアフィリエイトは無料ブログが最適?~メリットは~

実はトレンドアフィリエイトは無料ブログの方が有利なんです。

私の経験上の話ですが、狙ったキーワードでいつもライバルになっていたのは「無料ブログ」。

強いブログは本当に厄介です。

その理由ですが、無料ブログはGoogleなどの検索エンジンにインデックス(認知)されやすいという特徴があります。

やっぱり、自分が書いた記事が、いつまでたっても検索結果に表示されなければ、やる気がなくなりますよね。

そんな弱点を補ってくれるのが、「無料ブログ」なのです。

『じゃあ、無料ブログで十分だね。』

確かにトレンドアフィリエイトでは十分ですが、資金に余裕が出てきたら早めに独自ドメイン(費用が掛かる)でのブログ運営をおすすめしておきます。

その理由は次の機会にしますが、トレンドアフィリエイトの分野は「無料ブログ」で問題ありません。

初めから、トレンドを学んでみたい方はこちらの教材がオススメです。

>>初心者向けノウハウ

現在おすすめしているのはこちら
↓↓
>>【月収10万円を確実に稼ぐ】初心者向けトレンド教材

>>ゲームで簡単に稼ぐトレンドアフィリエイト教材

トレンドアフィリエイトとは?~本当の事実を暴露~

トレンドアフィリエイト入門
和久です。

初めて取り組むネットビジネス。

何から始めればいいのか分かりませんよね。

そのような方には、「トレンドアフィリエイト」をススメています。

ススメるなりの理由があるのですが、詳しく解説していきましょう。

トレンドアフィリエイトとは?~本当は初めが難しい~

ネットビジネスを始めるときに感じること。

『何から始めればいいんだ?』

私も最初はこのような所からのスタートでした。

パソコンの操作も得意ではなかったのでタイピングの練習から始まり、徐々に慣れていったのが本当の所です。

それに漠然とネットビジネスの種類を見てみても、「コピーライティング」が重要やら「テンプレート」が大事とか分からないことだらけ。

『天ぷらなら分かるけど、テンプレートってなんだ?』

今では笑い話ですが、みんな最初は、こんな所からスタートしています。

私が最初の段階で、少し躓いたので、その経験上から考えても「トレンドアフィリエイト」に最初から取り組んだ方が結果が早いのは確か。

今でも王道教材である『下克上~脱ノウハウコレクター~』に出会って、大きな経験をしたことは自己紹介でお伝えした通リ。

それに、多くの情報発信者が隠しているのですが、サイトを作るのにはそれなりに手間がかかります。

正直、この部分を暴露すると、誰もネットビジネスに参入しなくなりますから、気持ちは分かるんですが。

私のブログの方では、その点もしっかり解説していますので安心してください。

トレンドアフィリエイトとは?~実際の作業は~

トレンドアフィリエイトの実際の作業を紹介しましょう。

『知らないから簡単に教えてよ!』

分かりました。

ごくシンプルに紹介します。

まず、一例として有名人の結婚報道がありました。

見出しはこんな感じ

『Aさんが電撃結婚!お相手は一般会社員だった!』

あなたが気になるのは、有名過ぎるタレントのAさんよりも、結婚相手の一般会社員がどんな人なのか気になりませんか?

それに関しての記事を書いていきます。

私もどちらかと言えば、ゴシップネタが好きでテレビが好きな方だったので、このような記事を書く事に苦痛を感じませんでした。

『でも私は芸能ネタは得意じゃないんだよ』

心配いりません。

今は一例で、芸能関係でなくても記事のネタはゴロゴロ転がっています。

例えば

気象情報ばかり扱った『天気速報サイト』

ファッション系の『モード系サイト』

グルメ系の『グルメ番組感想サイト』

考えれば切りがないので、この辺にしておきますが、いろんなサイトがあります。

自分の個性が出せるのが一番いい点かもしれません。

トレンドアフィリエイトとは?~本当の事実を暴露~

トレンドアフィリエイトについて簡単に理解した所で、本当の事実を暴露していきましょう。

ネットビジネスには「簡単!」「稼げる」なんて言葉が氾濫しています。

『本当、どれがいいのか分からないよ!』

まさに、始めたばかりの頃の私もそうでした。

トレンドアフィリエイト以外の分野は

●商品を詳しく解説しなければいけない
●セールスを書ける強い文章力
●自己アピールを強烈にする必要がある

まあ、一例ですけど様々な能力が必要になってきます。

物を売る『物販アフィリエイト』という分野がありますが、それはまさに商品を売るだけのアフィリエイトです。

よほど特定の商品に精通しているとか、本業が物を扱っていれば話は別ですが、そうでなければ参入しないのがベスト。

正直、私は買い物は好きですが、物を売るだけの『物販アフィリエイト』は好きになれません。

『トレンドアフィリエイトの方が楽ですよ』

自分が興味があることは、大抵ほかの人も知りたいことだし、広告だってグーグルが選んでくれるので、セールスする必要もなし。

今回はザックリと紹介していきましたが、結果が出やすいのは事実。

参考にしてみてください。

初めから、トレンドを学んでみたい方はこちらの教材がオススメです♪

>>初心者向けノウハウ

初心者に最適です^^

■初心者にお勧め

>>【月収10万円を確実に稼ぐ】初心者向けトレンド教材

>>ゲームで簡単に稼ぐトレンドアフィリエイト教材

『トレンドアフィリエイト戦略』 〜人気ニュースで爆発的に稼ぐ方法〜

和久一郎のストーリー

プロフィール
はじめまして、当サイト管理人の「和久一郎」と申します。

このサイトではネットビジネスに関する情報発信をしているわけですが、受け手にとって情報というものは

「誰が言っているか」

という部分も多いに影響すると思いますので、この記事では「どんな奴が」このサイトで情報を発信しているのかという所を、自己紹介という形でお伝えしてみようかと思います。

スロットにハマる典型的ダメ学生

良く見るネットビジネスの情報発信者にありがちな

「僕の実家は貧乏で~」

みたいな事は全くなくて、私の実家は大人になった今思えば結構裕福な方だったと思います。

父親は大手電力会社の役職でしたし、母親は元看護士でしたが私が物心付いた時は既に専業主婦でした。

父親の一馬力のみで私と姉をどちらも大学まで出してくれましたので、そういう意味で見てもやはりどちらかと言えば裕福層だったと思います。

さらに自分で言うのもなんですが、幼少期から教育にも力を入れてもらっていたので、学力の方もそれなりに常に上位にいたと思います。

ちなみに3つ上の姉も大学で獣医学部に進学したのでそれなりに偏差値は高いと思いますが、何故か大学3年の時に唐突に

「女優になる」

とか言い出して、獣医学部を中退して上京して劇団に入って現在も女優業にいそしんでます(笑)

私の方も特に将来の目標があったわけではありませんでしたが、とりあえず大学の法学部に入学。

が、親元を離れ

「打つ・飲む・吸う」

という量産型の男子大学生になり、堕落していきました。

なんせ将来の目標なんてものがあって法学部に入ったわけではないので、落ちるべくして落ちていったという感じでしょうか。

中でも「スロットのハイエナ」というものにのめり込んで行き、学校そっちのけでパチンコ屋に通う始末。

スロットというものは単純に「金が稼げる」というのはもちろんですが、ブログにハイエナの実践記と、「パチ管」というツールに自分のハイエナの収支結果を記録していたのですが、その数字を見返すという行為が楽しくてしょうがなかったのです。

私は子供の頃から割りと数字を見るのが好きで、パワプロという野球ゲームがあるのですが、1年間のシーズンを全てCPUにオートでさせて、そのシーズンの選手の数字(記録)を見るという遊びにハマっていた時期もあります。

そんな数字&記録好きの私ですから、ハイエナにのめり込むのも我ながら納得です。

そんなパチンコ屋通いの私でしたが、当然大学の単位など足りるはずもなく、結局姉と同じく私も大学3年の頃に大学を退学。

親には

「最近ちょっと接客業をやってみようかなと思って」

とか何とか言いつつ、結局趣味の延長線上で大学の先輩がやってたバイト先であるパチンコ屋に就職(一応接客業。笑)

全員アホだったパチ屋の店員

パチンコ屋の正社員として入職したは良いものの、はっきり言って職場環境はあまり好きではありませんでした。

何と言うか21歳そこらの私から見ても、私がいたパチンコ屋で働いていた人間の民度の低さがキツかったからです。

事故って免停中なのに車で出勤してる奴もいましたし、準社員(フリーター)のくせにスカした意識高い奴もいましたし、いい年こいてバイトなのに態度デカイおっさんもいましたし。

基本的にバイトの奴は全員私より年上でしたけど、はっきり言って全員バカと思ってましたし、全員下に見てました。

まあ私は一番年下でしたから、もちろん態度には出さずに大人しい社員を装ってましたけどね。

ただ、社員になって一年近く経つとある日の勤務時間中に、小太りの年上フリーター(推定45歳)に呼ばれて世間話に付き合ってました。

その最中にお客さんから呼び出しランプが付いたんで対応して、戻ると年上フリーターから

「お前さ、俺が話してる時になんで客のとこ行くん?失礼やろが?」

と、何故か唐突に意味不明なキレられ方をするという。

いや、あのー、立場上一応私が上司なんですが、、、笑

ただまあ一番年下ということと、確率論が好きな店長に何故か気に入られていたという事もあっての妬みからか、こういう事はかなり多かったです。

そんな経緯もあって

「アホくさ。辞めよう。」

という決断を下したのは早かったです。

正直言って高卒扱いで給与が安かったのもありますが、プライベートでのハイエナ収支とさほど変わらない数字というのもあって、別にいつ辞めても良いと思っていました。

スロプー時代に突入

晴れてプー太郎になった私ですが、やる事と言えばパチ屋の徘徊。

なんならスマホから

「ここ(巡回店舗のパチ屋)を勤務地に登録しますか?」

などと通知がくる始末(笑)

そんな生活も3年するとやや飽きてきます。

実家は金持ち、仕事を辞めても月収30万円。

そんな私を羨む人もいるかもしれませんが、意外と当の本人からすると焦りみたいなものは多少ありました。

スロニートとして金は稼いでいたものの、世間的に見ればただの「無職」が故に、やはり周りの目は気になってはいました。

一応スロを専業にしていた当時は月に30万円ほどはコンスタントに手にしてましたので、同世代で働き始めた人達に比べれば結構裕福な暮らしはしていました。

が、そうした金銭的な視点だけみてきた弊害として、人生における「積み重ね」というものを軽視してきた私は、年数を重ねる毎に給料はもちろん、昇進など社会的な地位も着実に上げていく同世代にモヤモヤした「焦り」みたいな感情も芽生えてきました。

その感情が決定打になったきっかけとなる「ある人物」がいました。

「その人物」というのは、私の小学校からの同級生なのですが、彼は学生の頃からのライフワークとして、フリースタイルフットボールのパフォーマンスを路上でやっていました。

専門学校で保育士の資格を取得した彼は、保育園でフリーターをしつつ、継続してフリースタイルフットボールに精を出していました。(と、思っていたのは私だけだったのですが、、、)

そんな彼を見て、

「まあ正社員として働いてないのは俺だけじゃないしな」

という安心感みたいなものを勝手に感じていたんですが、しばらく会わないうちに、なんと彼は障害を持つ児童のお世話をするデイサービス施設を立ち上げており、「正社員」というステージをすっ飛ばし、いわゆる経営者の側に行っていたのです。

「自分と同じ人生レベルの奴がいる」

と、いつも私の心を平穏にさせてくれていた人物が、突如私の手の届かないレベルの場所へ行ってしまった事はかなり衝撃的かつ、私の心中は言い知れぬ黒いモヤモヤみたいなものが台風の海面みたいにグワングワンと激しく波打つのでした。

何が悔しいって自分で言うのもなんですが、頭の良さで言えば彼よりも私の方が県内でも上位クラスの進学校に行っており、稼いだ金額でも恐らく彼がバイトで貰っていた給料の2倍はあったはずです。

その彼が私を差し置いて、圧倒的な「金銭面」、「社会的地位」すらも得ている現実を受け入れるにはかなり頭のカロリーみたいなものを消費した気がします。

それと同時に、そうした「クソの役にも立たないプライド」だけはいっちょ前に持ってて、肝心の「面倒な事からは逃げ続けてきた自分の人生」に猛烈に腹が立ってきたのです。

なんと言うか、単純に自分の人生「薄っぺらいな」と。

振り返ってみると「人に誇れるもの」だったり、「自己肯定感」というものがほとんど無い事に気付いたんですよね。

この件がある種、私の人生における「キーポイント」となるのですが、そこから

「今、俺が持ってるもんってなんだ?」

っていうと「会社以外で稼いでいる」という要素しか思い浮かびませんでした。

25歳、スロット専業生活を辞めました

25歳、スロット専業生活を引退。  

大学を中退し、20代の頃からギャンブル一本で身を立ててきた私は、一般社会に出た経験さえもわずか1年しか無い世間知らずの人間でした。  

そんな私が次に飛び込んだ世界。  

それが「ネットビジネス」の世界だったのです。  

一応スロプロ時代、もちろん月単位での収支のブレはありますが、年収から計算すると月に30万円以上はコンスタンスに稼いでいた私。  

当然ネットビジネスの世界でも私はそれくらいの金額を目標に参入を決めたのでした。  

逆に一からそれくらいの収入を手に出来そうなビジネスは、それくらいしか思い浮かばなかったのです。  

ただその目標を達成できるまではそう時間はかかりませんでした。  

参入からわずか初月ほどで、ひとまずの目標であった月収30万円という数字をあっさりと達成出来てしまったのです。

もちろんこれにはからくりがあるのですが、それは別の機会に。

凄く嫌味っぽく聞こえてしまうかもしれませんが、3か月後には100万円を達成していました。

わずか3か月で100万円を達成。そして・・・

そしてそれから約3年。  

私の収入は直に手にしてきた報酬だけでも、総額にして1億円近い金額に到達するまでになっていったのでした。

インフォトップ実績2アカウント合計(18,222,192円)


インフォカート実績(36,143,145円)


アドモール実績(3か月連続100万円越え)


この他にも細かな売り上げが上がっている今。  

現在の私の月収は今やスロプロ時代の5~6倍近い金額になっているのです。  

「考えられない!」

あなたは率直にそう思われていると思います。  

ただ私がこんな実績を上げる事が出来ている事実には、これだけはハッキリとしているという明確な「理由」があるのです。

私が3年で1億円以上ものお金を手に出来た理由

何故ネットビジネスに対しては何の知識もスキルも持っていなかったスロニート上がりのど素人が、3年で1億円以上ものお金を稼ぐ事が出来たのか。  

私はその全ての軌跡をこのブログで公開していく事にしました。  

そのノウハウを公開していく事がこのネットビジネス業界における、私自身の次なるステージだと考えたからです。  

「それを人に教えていったら自分が稼げなくなるのでは?」  

そう思われるかもしれませんが、そんな心配は全くありません。  

少なくとも私がやってきた事には関しては、そんな心配は無いようなものばかりだからです。  

それも全て私が公開している事実の全てをご確認してもらえれば、間違いなくあなたも納得して頂けるはずです。  

ネットビジネスで成功を掴み取る為の真実。  

その術を知りたいならまずは当ブログの気になる記事から読んでみてください。

終わりに

収益が増加している割に、私の労働時間はスロニートとしてパチ屋を巡回していた頃よりも極めて短くなっているんです。

スロニートの頃は、まず台を打つという直接的な収益発生となる行動以外にも、台の前日チェックや各店舗の移動など、どう少なく見ても毎日10時間は稼ぐために時間を割いていたと思います。

それに比べて、今はパソコンに向かっている時間以外は仕事の事を考える必要も無く、その時間もせいぜい一日2~3時間程度なのです。

更に言えば長時間の台打ち姿勢で重度の「肩こり・首こり」からの開放。
(ある意味それが一番ありがたいです。苦笑)

今やいざスロニートを辞めた際、こうしてネットで稼ぐという道を選択した事に安堵するばかりといった感じです。

休みたい時はいつでも休めて、働きける時にだけ働けばいいのですから、こんなおいしい仕事はそうは無いと思います。

今や高校、大学を出た私の友人達の多くは毎日やりたくもない仕事をして週に一度の休日だけを楽しみに生きているような生活を送っています。  

そんな友人達を見ると彼等には悪いのですが、  

「こういう生き方だけはしたくないな」

と強く思ってしまう私がいます。  

ただ仮に彼等と同じ収入しか稼げないとしても、私はおそらく今と同じような生き方を選ぶと思います。  

何故ならこの仕事には努力次第でいくらでも収入を増やせる、その可能性が無限大にあるからです。  

少なくとも時給や日給、決められた固定給などで一生仕事をし続ける事など私には到底考えられません。  

やればやっただけの見返りがある。  

そんな環境で仕事をしていかなければ、本気でその仕事に打ち込む事など出来ないと思うからです。  

一度きりの人生です。  

どうせなら本気で取り組める仕事、その見返りがそのまま自分に返ってくる仕事に、あなたの貴重な時間を費やしていきませんか?  

あなたがただ純粋に今以上のお金を稼ぎ、今以上に豊かな生活と自由を手にしたいというのであれば、まずは私が稼いできた道のりとその全てを確認してみてください。  

少なからずあなたの人生に新たな道筋を照らす事が出来ると思います。  

それでは簡単な自己紹介になりましたが、今後ともよろしくお願いします。

和久一郎。