忍者ブログ

副業ブログの始め方【初心者編】

アフィリエイト入門
和久です。

副業で根強い人気があるのが、やはり

「ブログを利用して気軽に稼ぐ方法」

です。

実際、自分が運営するブログに文章を書くだけで安定した収入を稼ぐことができます。

ということで、今回は副業ブログの始め方を解説していきます。

副業ブログの始め方

副業ブログの始め方は至って簡単です。

まずは自分で運営するブログを開設します。

その方法は2つあります。

☑無料ブログサービスを利用する
☑有料ブログを開設する

このどちらを選んでも構いません。

まず無料ブログサービスを利用する場合は、「無料ブログ」 などのキーワードで検索すれば複数の無料ブログサービスを見つけることができます。

ちなみに、私は「忍者ブログ」という無料ブログサービスを利用しています。

特にこの忍者ブログを使う理由はありませんが、私の場合は複数ブログを運営している関係で、複数運営可能なここを利用しています。

また、無料ブログはあくまでも借り物なので、自分のブログを運営したい方は有料サービスを利用して、自分のブログを立ち上げます。

そのためには、「独自ドメイン」と「レンタルサーバー」に申し込む必要があります。

この2つのサービスに申し込みをしなければ、自分のブログを運営することはできません。

ですので、自分だけの作りたい方はこのサービスに申し込んで、「ワードプレス」というオープンソフトでブログを作ると良いです。

ワードプレスを運用するにもそれなりの知識は必要ですので、そこを学ぶのは面倒臭いという人は、やはり無料ブログでの運用となりますね。

副業ブログの始め方②

ブログの立ち上げ作業が終わった後は「ブログテーマ」を決めていきます。

ただ、日記のようなブログを副業ブログとして運営しても報酬が発生することはありません。

ですので、最初にブログテーマを決めます。

このテーマに関しては、「需要があり」、なおかつ「自分が好きな分野」であれば何でも構いません。

例えば、男性であればゲームブログでも良いですし、女性であれば、美容や健康系のブログでも構いません。

いずれにせよ、特に強いこだわりが無いのであれば好きなテーマを選ぶようしてください。

なぜ、需要のあるテーマを選ぶかと言えば、需要のないテーマを設定して記事を投稿しても、アクセスが集まることがないからです。

理由は簡単で、ズバリ「需要がないから」となります。

普通に考えれば分かると思いますが、誰も興味がないブログを訪問しようとするネットユーザーはいません。

だからこそ、需要のあるブログテーマを選ぶのです。

この副業ブログのテーマが決まった後は、ASPと呼ばれる広告代理店で商品広告を探します。

「ASP」などのキーワードで検索すれば数多くのASP(広告代理店)を見つけることができます。

メジャーなのは「A8」というASPで、あらゆる商品広告を見つけることができます。

そこで、自分の副業ブログに最適な商品広告を選び、実際に利用していきます。

その後は、集客するための記事を投稿していきます。

副業ブログの始め方③

これまでの流れが副業ブログで稼ぐための準備です。

この副業ジャンルの事を「アフィリエイト」と呼びます。

名前くらいは聞いたことがあるかもしれませんが、自分のブログを運営して稼ぐ副業ジャンルです。

この副業ジャンルが優れているのは大きな初期投資が必要ないことです。

また、一定の作業を継続することで安定した収入を稼ぐことができます。

一例ですが、副業ブログを運営するだけで本業並みの収入を稼ぎ出す人もいます。

ですので、想像以上に稼げる世界なのです。

しかし、副業ブログで稼ぐアフィリエイトで結果を出すためには、それに必要な「基本的な知識」を身に付ける必要があります。

間違いなく、そうした方が確実に結果を出せます。

また、アフィリエイトの基本を学ぶためには初心者向けの教材を活用することをお薦めします。

当サイトでも、私が厳選した教材を一覧にしていますので 、是非ご覧になってください。

>>【厳選】初心者向けアフィリエイト教材一覧

これらの教材で学べば、副業ブログで稼ぐアフィリエイトの基本を完璧に身に付けることができます。

確実に結果を出したい方にお薦めです。

まとめ


今回は副業ブログの始め方を初心者向けに解説しました。

副業ブログで稼ぐアフィリエイトは安定収入を実現することができます。

ですので興味のある方は是非、取り組んでみてください。

それでは和久でした。
PR
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
    コメント投稿